凡人工学部生

機械工学科の大学生。のんびり書いてます。

当たりの講義、外れの講義

 2年生になってからもう1か月以上たってくると、だんだん当たりの講義と外れの講義が分かってきてしまいますね。

 

 当たりか外れかは学部や、学科、個人によって変わってくるとは思うのですが、僕の場合ほぼテストで単位が決定するので、教授がただ黙々としゃべるだけむちゃくちゃ声が小さいそもそも教える気があるのか?というような講義は外れになってしまうんですよ。何も頭を使わない。ただ座っているだけになってしまうので。

  逆に、ハキハキと話してくれる講義中に演習の時間がある期末試験までの計画をしっかり教えてくれる、というような講義は当たりなんですよ。講義に出るたびに頭を使うので、定期テスト前に焦らずに済むんです。何なら、ある程度の宿題なら全然嫌じゃなくなりました。

 

 それでもやっぱり、最強の講義は出席するだけで単位がもらえる。これがいいですね。楽ですもん。勉強しに大学に行っているのに、楽がしたい...。

ああ、いつからこんなんになってしまったのだろうか...