凡人工学部生

機械工学科の大学生。のんびり書いてます。

機械工学科を困惑させる発言

工学部の機械工学科に入って約2年半.これぐらいいると段々同じ学科内で,「この学科入ってから,あれよく言われるようになったな.」と共通のあるあるが増えました.その中でも機械工学科の人を困惑させてしまう発言を紹介します.

  1.「機械工学科なんだ.じゃあ機械いじり得意なん?」

はっきり言って機械工学科に入っても実習以外ではほとんど機械をいじりません.ほぼ座学です.それに機械工学科と言っても機械ばっかりやるのではなく,機械に用いる材料や,機械部品を作るための設計や加工方法(ほかにも流体力学や,熱力学などまだまだあるが)などの勉強がメインです.なので基本的に機械いじりは学生時代にあんまりやってこないで機械工学科に入った学生は,全くできません.機械直してと言われても直せません.もし身近に機械工学科の人がいたら言ってみるといいでしょう.おそらく8割ぐらいの人が困った顔をすると思います.

 2.「大学って人生の夏休みなんでしょ?」

いったい誰がこんなことを言い出したんでしょうか.正直言って,大学の今が一番きついです.これに関してはほぼ100%きついと言うでしょう.確かにそこまできつくない期間はあると思います.(大学によって違うと思うが...)しかし,実験や実習などが出てくると,楽な時間はほとんどありません.それ表すのがやっぱり留年率.僕の大学の機械工学科では卒業までに約25%が留年します.いったいこれのどこが楽なんでしょうか.

 

機械工学科だけでなくほかの学部,学科にもこんな困惑してしまうような発言があるらしいです.どこに行ってもふとした瞬間の発言は気を付けた方がいいですね.

それでは

 

アフェリエイトで初めて本の紹介をやってみる。

今まで、このブログは何も収益の出ないままでやってました。

けどまあ、どうせやるなら収益あった方がやる気出るかなと思ったので、やってみます。

一体この底辺ブログでどれぐらいの収益が出るのでしょうか?

という事で、僕が面白いなと思った本でも紹介します。


 

 これは僕が一人旅をするきっかけを持らった本です。

いつか一人旅がしたいという人にはお勧めできる本です。

 

それはいいんですが、この灰色の線は一体何なのでしょうか?

果たしてこのやり方でいいのか。

違法していないのか。

やっぱりパソコンでいろいろ編集するのは難しい。

まだまだ頑張ってかなアカンわ。

それでは。

学生は向いてないと思ったバイトはすぐにやめてもいいと思う。

約2か月ぶりに書きます

 

この2か月間は大学やバイトでいろんなことがあり精神的に病んでました。

 

やっぱり人間は向き不向きがあるものです。

 

もう今の飲食店のバイトを始めて約1年経って...

 

やっぱ向いてないなーって思いましたね。

 

もうやめる予定ではあるのですが、こんな「向いてないなー。」って思ったとき

 

学生はきっぱりやめてもいいとは思うんですよね。

 

たっぷり自由な時間があるのは、学生の間だけですからね。

 

いろんな職種を経験するのもアリだと思うんですけどねー。

 

長い目で見たら、向いてないことをやらずに、向いている職種を探した方が絶対に自分のためになるとは思うんですが...。

 

なかなかこの考えに共感してくれる人は少ないですね。

 

それでも、向いてないことを無理に続ける必要はないとは思いますね。

 

 

 

そんなぼくは「向いてないなー。」と感じ始めてもう半年近く経ってしまったんですけどね。

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性が苦手な人を確実に困らせてしまう一言

僕は女性が苦手です。

女性が苦手な方な男性は多いと思います。

僕はこの苦手意識を克服したいとは思っているんですけど、なかなかね...。

 

女性と話すことに何も苦手意識のない人たちは、さらっと女性と接することが出来てしまうんですよ。羨ましい限りです。

けどそのような人たちは、平気で僕たちに無理難題なことを言ってくるんですよ。なんでそんなことが出来ないんだ?みたいな顔で見てくるんですよ。

先に言っときますよ。

僕たちはあなたたちが思うより何倍も出来ないからな!

女性が苦手にもいろんな種類がありますが、とくにほぼ確実に女性が苦手な人を困らせる発言があるんです。

 

「○○さん(女性)にこの事伝えといて。」

 

えっ、という事は自分から女性に声をかけるという事か。しかも絶対に一言では終わらないではないか...。

無理や...。無理に決まっとるやないか‼

苦手でない人は何が問題なんだ?と思うでしょう。

女性が苦手な人は大体緊張して自分から話しかけることが出来ないんですよ。

僕自身高校の時この事を言われ、緊張しすぎて喋れず、話しかけるのに1時間かかりました。同じクラスなのに。

 

僕は女性が苦手という事は何にも得しないと思ってます。

ただ苦手というだけで女性を嫌っていると思われ、緊張して話ができなだけで避けられていると言われ、挙句の果てに怒られ...。

いい事なんて何にもないです。早く克服したいです。

 

これだけは言っておかなければならない事は、女性は苦手ではあるが、嫌いではないという事です。そこだけでも分かってほしいです。

 

何とか社会人になるまでに、ある程度克服しなければな...。

それでは。

 

 

 

大学の教科書は高すぎて金銭感覚が狂う

ついに大学が始まってしまいました...

今期もまた教科書で出費がえらいことに...

いや... ほんとに...

大学の教科書高くない?

僕は今期は5冊買いましたが、約14000円も使いました。しかもこれで10%オフの価格。

高校の時に使ってたチャート式なんて、あの厚さで2000円ぐらいでしたよ。それが、約半分の厚さで1冊約3000円って。なかなかのお値段やで。まあ、専門性が高くなるので仕方がない事なのですが。

それでも学生には結構きつい値段。こんな高い教科書を買ってしまうと、マンガの単行本だと、「安っ!!何冊もいけるやん!!」って思ってしまうぐらいに金銭感覚が狂ってしまいます。

 

いやー良くないですねー。いくらお金を持っていても金銭感覚だけは狂ったらアカンと思ってますからね。

もう一度自分の金銭感覚が狂っているのかどうか、冷静になって考えてみる時間って結構大事かもしれませんね。

それでは。

 

 

「偏差値40から70にあげて難関大学合格」の数字トリック

最近東大生のテレビ出演が増えてきましたね。同じ大学生からすると刺激をもらえるので、頑張ってほしいですね。

そんな東大生や京大生など難関大学に通っている人の中に、「1年で偏差値40から70にあげて難関○○大学合格!」(この偏差値の数字はテレビで見た例です。)というのを時々テレビで見ないですか?それもかなり名の知れた難関大学の合格を。これは本当にすごいです。「自分も頑張れば...」と思ったりします。

しかしこれ...

騙されてはいけません‼

 確かに書いてあることは事実です。

 

じゃあ騙されてはいけないとはどうゆう事なんだ。

 

これはあくまでも一つの例ですが、その人がどの模試の偏差値を上げたのかにあります。

おそらくほとんどの人は自分の偏差値を模試の結果で把握していると思います。

その模試と言ってもいろんな種類があります。特に東大や京大などの難関大学はそれぞえに大学独自の模試が設けられるほどです。これらの模試は、普通の全国模試と違って、全国の東大志望や京大志望をしている猛者たちが受験するのです。そうなると必然的に全国でもトップクラスの学力の人たちしか受験していないので、超難しい問題にもかかわらず、平均点がそこそこの点となり、自分の偏差値がいつもの模試よりも下がってしまうという訳なんです。テレビで取り上げられるような「1年で偏差値40から70にあげて東大合格!」というのはこの模試においての偏差値であることが多いです。

 

ここで一旦「1年で偏差値40から70にあげて東大合格!」の意味を冷静になって考えてみましょう。

 

この偏差値は東大の個別の模試でも数字。

この個別の模試は全国のトップレベルの学力をもつ人たちが受験する模試。

「1年で」ってことはこのトップレベルの模試を高校2年生の段階で受けている。

その段階でその模試で、偏差値40を取れる学力レベルはある。

おそらく僕が今通っている大学を受験する時にこの模試を受けたら、良くても偏差値45であると思う。

すなわち、2年生の段階ですでに、なかなかの学力があった!!

 

確かにここから偏差値30を上げたことは本当にすごいです。ものすごく努力した結果だと思います。けどこういう人たちのほとんどはスタートの時点でかなり前に行っていることが多いのです。

 

この数字に騙される人が僕の学校でも多くいました。僕も騙されていました。テレビや本で書いてあるので正しい情報であるとは思いますが、すべてを鵜呑みにせずに少しでも情報を疑った方が今後のためにいいと思いますね。

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

受験成功談だけでなく受験失敗談も参考にすべき

 もうそろそろ受験生は受験に向けてほとんどの人が勉強をしている時期ではないでしょうか?僕もそんな時期がありました。この時期となると、もう志望校が決まってはいるのではないでしょうか?その志望校に向けて勉強したり、そこに受かった人の合格体験記を見たりなどなど...。いろんなことをやっていると思います。僕自身いろんなことをやりましたが、この時期に決めていた志望校の受験を諦めました。それに受かると思ってた併願校も落ちました。そんな失敗をするとどうしても「あの時ああすれば...。」なんてことを思ってしまうものです。

 

 

 

本屋に行ったら「○○大学に1年で合格!」みたいな本が多分あると思います。受験期にはこれを見てモチベーションを保ったり、「こんな感じでやったらいいんだな」なんて思ってましたが、冷静に考えてみると大学受験では、倍率が2倍を超えるところも多くあり、何なら5倍や10倍、それ以上の所もあるんですよ。

絶対に受験失敗した人の方が多いよね?

失敗とはいかなくても、

第一志望じゃないところを受けた人も多いはず。

それを考えると、一人の合格体験を参考にするより、「こんなことをしたから失敗した。」「あれをこうしたけど身につかなかった。」などの多くの失敗体験談を見て、間違った勉強法を削っていくというやり方の方が失敗しにくいのでは?と思うんですよね。なんとなく僕は合格体験談は最高にするのもアリですが、モチベーションを保つためだけに持っておくのもアリだと思います。合格体験談に書いてあることはあくまでも、その人に合った勉強法なわけであって、僕には合わないこともありましたから。なので成功談だけじゃなく失敗談も見た方がいいとは僕は思うんですがねー。

でもですねー

受験失敗談の本なさすぎやろ!!

一冊に複数人の失敗談の載った本があってもいいとは思うんですけどね。

こんな本がないから、やっぱり合格体験談しか参考にできないですよねー。いつの日か「絶対やってはいけない○○個の勉強法」みたいな本があったら出てく欲しいなー。すぐ買っちゃいますよ。大人になっても役に立ちそうだし。今後どんな本が出るか楽しみです。

 

成功した体験だけでなく、失敗した体験からも学べることが多くあるので、いろんな人の失敗談も見た方がいいのでは?